半年更新のため10月1日に再雇用の辞令を受けました。
内容を見るとやっぱり時給が下がっています。 ”センター長は何にもしてくれないんだ・・・”
先日メールしたのは何でもなかったんですね😢
当日は対象者数人が集合し順次辞令交付された。センター長から「よろしくお願いします。」と労う様な一言がありました。
みんなが退室したのを確認してからセンター長に駆け寄り
「先生、私の時給が下がるんです」と訴えたら初めて聞く様な顔をして
「時給が下がる? あっー ・・ 総務と相談して。」側にいた事務補佐を指さします。
ダメだこりゃ😤 私はそのまま退室した。
あくまでパート看護師で、ただの駒。それが現実ですよ!
患者さんに対応している最中でも爪切りの指示が出されます。
腹の中は「フットケアワーカーとして評価をしていないくせに、良いように使うんじゃねえーよ💢」と怒ってしまいます。 患者さんは何も罪はないので丁寧にケアしますよ☺️
でもケアを提供しても患者さんは医師に感謝します。「先生ありがとうございました」
何がありがとうよ! 綺麗にしたのは私です。 な〜んてね。
フットケアは器具を使うので集中しなければ危険です。しかしザワザワした外来で空いているベッド探し、他の業務を気にかけながら短時間で仕上げなければいけません。
なのに請求されない。
奉仕じゃないんだからちゃんと請求して欲しいです。タダじゃダメですよね。
フットケアは技術職です。「最後まで自分の足で歩けるようにサポートしてくれる人」そのことが理解されるのはいつの事でしょう。
時給が下がった事でモチベーションが激下がりで、もういいかな・・・と思う様になった。
私自身、今後残りの時間を考えると、フットケアワーカーとして行動するのは最後のチャンスかもしれない。足のトラブルで悩んでいる方のケアを行うことで、充実した毎日を過ごしたい。
よし! 行動しよう!!
まずは10月19日に盛岡の教室に行き、自立に向けどのように展開したら良いのがアドバイスを受けてきます。✌️

コメント