外来へ移動してから1ヶ月が過ぎました。毎日が忙しくて楽しいです。そして辛いです。
そんな中、看護師がまたひとり辞めていきました。この職場に見切りをつけたようです。あんなに師長と仲良しだったのに、一線を引き離れて行ってしまいました。送別会は嫌がるため仲間4人で食事会を開き、和んだひと時を過ごそうと考えています。
先日また師長に呼ばれました。今度は何??
「看護師が一人退職になるため、9月いっぱ老健に行って下さい。夜勤もお願いします。」
「えっ・・・」つい笑ってしまいました。
外来に行ったばかりで覚える事だらけなのに、”なんで”と頭の中は❓マークが飛び交っています。
しばらく考えました。そこで
ぎっくり腰になった時に体力の限界を感じた事を話し、少し時間を下さいとお願いした。
帰宅してから考えたんだけど、パートの私にお願いするってことはそれなりに師長達も大変だと感じた。じゃ1ヶ月ちょっと協力しようと決めました。
翌日には協力する旨を伝えると今度は「移動はないです。」・・・と。
腰痛に配慮していなかった事を謝罪してきた。
どうしたいのよ!!ちゃん考えてから言ってください。何か行き当たりばったりで大丈夫でしょうか?その後、他の外来看護師が異動になっていた。(私にずっと付いて教えてくれた方でした。)
なんでも知っているスーパーナースが異動になってから、何故かお昼休憩が出来ない状況になってきました。重症者がいたり紹介する方がいたりで業務が煩雑になっています。
細かい事を質問したいが、業務をこなすこと事でいっぱいいっぱいです。
冗談話をする余裕もありません。 事故がありませんように!! 祈るだけです😰
コメント