meta name=\"google-site-verification\" content=\"ys6bKO-rJasiHX3jizpzJLZmAnQt6C4zg76616-yIBI\" />" /> 学ぶことは楽しいの〜❣️ | パートナースのつぶやき

学ぶことは楽しいの〜❣️

片付け

外来デビューから1週間が経ちました。 まだ始まったばかりですが一言で「楽しい」です😀

今のところ診察前の問診業務(聴き取り)なので、患者さんが訴えていることを正確・簡潔にまとめて電子カルテに入力します。この時に長年経験した感を働かせます。

何気ない症状を話すのですが、もしかしたら盲腸?もしかしたら膀胱炎?・・心疾患?なんだ?熱はなかったの? な〜んて考えちゃうんです。

一人ひとりは、わずかな時間ですが集中しますね。

その、わずかな時間ですが会話を楽しむ余裕が出てきました。つい笑ってしまう時やもらい泣きをする時があります。

昨日はお母さんが「被害妄想と認知症状が進み家族へ暴言や暴力を振るい眠らない」と娘さんが相談に来られた。両腕には叩かれた跡があり皮下出血と傷跡が多数ありました。

表情を見ていると疲れ切っており、もう限界なのでは・・・と感じた。

涙ながら話される内容は、精神科への紹介を希望しているが母親に対する罪悪感で一杯だった。

「そんな事はないですよ。今の生活を支えている方を優先するべきだと思います。」

と、やんわりと声掛けしたが正解かどうかは分からない。そんな言葉しか浮かばなかった。

最終的に紹介状をいただいて帰った様です。

外来は採血・処置・救急車の対応・点滴・検査・紹介状の処理・・諸々が一気に集中します。それをこれから覚えていき、そのうち内視鏡にも入ります。

負担に感じるのでは無く、年齢的に周りに負担をかけないように頑張って学ぶ姿勢です🥰

外来も若いスタッフがいるのでお話しに花が咲きますね❣️  下ネタには気をつけま〜す✌️

コメント

タイトルとURLをコピーしました