meta name=\"google-site-verification\" content=\"ys6bKO-rJasiHX3jizpzJLZmAnQt6C4zg76616-yIBI\" />" /> 2025年6月 | ページ 4 | パートナースのつぶやき

2025-06

Uncategorized

得たものがある✨Part1

1・料理上手になったこと 一日中、家にこもっている彼の楽しみは食べる事です。 ある程度の料理はしましたが、特別に美味いとか上手ではなかったし、レパートリーもありません。 「野菜が食べたい。」のリクエストに答え温野菜を提供した。...
Uncategorized

どんな生活だったか忘れた😅

息子は、いよいよ部屋に閉じこもります。 食事は、私たちが寝静まった頃に部屋から出てきて居間で食べていました。そんな生活が数ヶ月続き、私は自分が疲弊して行くのを感じます。 ただ、心がけていたことは夫婦喧嘩はしない・お互いを責めな...
Uncategorized

今日は夜勤明け 🍻で乾杯

疲れた〜😮‍💨 夜勤明けの楽しみはやっぱりビールですね。空腹で帰って来て、ローソンのパスタサラダと卵サンドをつまみにかんぱ〜い! う・う・うまーい😋 仕事中、息子の事を考えていたら走馬灯のように思い出します。 不登校って犯罪...
Uncategorized

思い出すと辛いな〜😢

一学年ひとクラスの小さな学校だったので、たちまち噂になり興味の視線を感じました。 そして「甘やかし過ぎ・仕事に力を入れすぎ・子供を見ていない」など意見されることもありましたね。  そうなのかな〜。あの時、あーすれば良かったのか...
Uncategorized

なんで? 我が息子が・・・

中学に入って間もなく不登校になり、自分の中ではなんで?? 理由を問いました。いじめ? はっきりと答えてくれる事はなかったです。朝、学生服を着て居るんですが居間で泣きながら「嫌だ」と。 考えられのは上級生との上下関係を思い知った...
Uncategorized

息子の異変💦 なんで❓

私が37〜38歳の頃、息子が中学に入学し間もなく不登校になりました。長い3年間の始まりです。親として息子に育てられた忍耐の期間でしたね。 小六の頃にお腹が痛い、頭が痛いとか色々症状を訴え学校を休むことが度々ありましたが、特に...
Uncategorized

昨夜の出来事😘

昨日は20人弱の手足の爪切りを行ったのでとても疲れた。    フットケアは簡単と思われがちですが細かい所に神経を使うんですよ。  特に高齢者の皮膚は脆弱なので二次感染を招かないように注意します。  つかれたな😮‍💨 久々にお...
Uncategorized

やっと正看護師になれました✌️

やった〜!合格です。・・・・・おめでとう〜💐 やったで🥳   とにかく時間があれば教科書を開き、勉強が主だった生活サイクルだったので、合格した後は抜け殻になってしまいました。 いくら通信だといっても定期的に集中講義を受...
Uncategorized

いよいよ国家試験だ!

なんだかんだをすっ飛ばし、2年間学んだ集大成です。 試験当日は豪雪の予報。危険を避けるために前泊し準備万端です。宿に向かう途中、同じクラスのおばちゃんとバッタリ。「がんばろうね」と、お互いの労をねぎらい合いました☺️ 大きな会...
Uncategorized

新幹線と私とITリテラシー

昨日(日曜日)はちょっとドキドキしながら、新幹線でフットケアの研修に行って来ました。 新幹線に乗る時から「これであってるよね・・?」と小声で確認しつつ、えきねっとのチケットレスに挑戦! 改札で「ピッ」と通れた瞬間、自分の中で拍...
タイトルとURLをコピーしました