7月から夜勤がなくなり、お休みはカレンダー通りの土日祝日です。
夜勤が無くなり一番に感じていることは、体調がいいと言う事。
夜勤は仮眠をとった後は、2時から9時までずーっと動いています。
おむつ交換・モーニングケア・朝食の介助・歯磨き・お部屋へ移動するなど、業務を終えた後はグッタリ。その日1日は死んでます。若いスタッフはお出かけするようですが、私は只々寝てます😰
平日がお休みになるので一人で気ままに出かけます。
人混みは無く美容院に行ったりゆっくり買い物をしたり、役所関係などの用事もスムーズなので、それはそれで楽だなと感じていました。
ただ、自宅で休んでいても夜中の2時頃に目が覚めてしまうため、なんとなく熟睡感が無かったです。夜中の2時からネットでお買い物や家計簿をつけたり・・ゴソゴソと活動が始まります。そして7時頃には眠くなるのでした。
その後ぎっくり腰になってしまった。利用者を移乗していた時の出来事だったので、このまま体力勝負の老健で仕事を続けることは、「もう無理かな〜」と限界を感じてました。
そんな時異動が決まった。
”何かと意見する私って、トップにとって目の上のたんこぶだったんだ・・ 飛ばされたんだ・・こんなに楽しく仕事しているのに・・」
と、その時は思っていましたが、今となってはラッキー✌️✨
最近は睡眠パターンが戻り、目が覚めれが朝になっています。なんか「人間らしい生活に戻った」と感じで体調は完璧です🥳
外来も楽しいです。スタッフが面白い!!
勝手知ったる外来でしたが、医療機器は進化していました。扱うのには時間を要しますが、みなさんが出来ているので何とかなるでしょう・・
点滴のセット方法から検査の手順・・・大体の事を体が覚えいるのに自分でもびっくりです。その上、丁寧な指導を頂き、改めて振り返る事ができました。
不安は大きかったが「外来スタッフに付いていけるかも💪」と言う思いが湧いています。
コメント