可愛い師長なんだけど・・力んでいるのかな?

片付け

「介護士が真綿で首を絞められる」は次回とし、老健師長を紹介したいです。

師長は背がちっちゃく、可愛い方です。どちらかと言うとボーイッシュですね!スカートを履いているのを見た事がありません。いつもジーパンにスニーカーで出勤しています。

初めて会ったのは”診療所時代”で医療センターを立ち上げる時に、准看護師として入職されました。その後正看護師の資格をとった努力家です。

明るくお話し上手、人を引き寄せる魅力があり、誰からも好かれいつも輪の中心にいます。

医療センターがオープンするまでの間に数回ワークショップが行われ、マインドマップを作成した。その中でユとてもニークな発言をするのです(#^.^#)

例えば、、雪が多い時どうするか?を、話し合う。  すると・・「職員全員が除雪車の免許を取り、代わるがわり施設内の除雪をする。」と発言した。

えっえっ??・・”それは無理でしょう”と大笑しました。とにかく周りを盛り上げて笑わせてくれる存在です。

前師長が定年退職されて1年間師長が不在だったため主任達で業務を回していた。

そして協会本部から次長が来設され師長を誕生させました。一旦は断ったそうですが、「貴方達がやらないで誰がやるの!」と”喝” 次長から説得されたと聞きます。

その後、師長が二人誕生しました。・・が医療センターに二人?? 

医療センターは、入院ベッド数19床、外来は約150名くらいでしょうか。そこに二人の師長が誕生したのです。

そうか・・外来に一人、病棟に一人配置したんだ・・えっー!てか、ここって総合病院だっけ‼️

そこでまた質問しました。

「なぜ医療センターに師長が二人いて、老健には師長が居ないんですか?」

すると「前師長が多大な仕事を残して行ったんでその整理に時間がかかっている」との事。

しかしいくら待っても師長は来なかった。

介護現場は看護主任に任せていたようですが、決定権がないため、相談してもいちいち師長に相談してから・・・と待たされるためタイムロスを感じていた。いろいろな問題が発生しているため更に師長に訴えました。

「職員を守って引っ張ってくれる強いリーダーが必要です。師長が必要です!」と💨

今年の四月から老健のシフト表に師長の名前が乗るようになりました。これで一緒に働けると思いましたが、現場に出ることはありませんでした。シフト状は8人だが実際は7名と言う状況です。

なんかへん?? ”一緒に動け” とは言いませんが、なぜ現場を見ないのでしょうか?

小さな問題は何時もくすぶっていて、みんなの不満が募るばかりです。

そのうち「私たちを守ってくれない、何を言ってもだめ、相談すると自分論が始まる、聞いて受け止めて欲しい、否定するのでは無く一緒に考えようと言って欲しい・・」

あんなに親しまれていた方だったのに、最近は少しずつスタッフが離れて行き残念です。”権力を持つとこんなに変わるんだ”と囁かれることが多くなりました。

師長から「だったら辞めるしかないですね。辞めてもらって結構です」と言われたフタッフが何人か居ます。昨年から合計7名の看護師と介護士が退職しました。これから転職を考えているスタッフも何人かいるのです。

師長は医師や総務の間に立ち、また職員の相談窓口となり様々な大変な事があると思いますが、貴方は師長なんです!

まずは職員が退職しないようにスタッフを守り支えて大切にする使命感を持っていただきたい。

師長となりまだ一年目です。力まないで皆んなから揉まれて成長して行って欲しいと感じます。

私が声を掛けるとしたら「もっと謙虚になって欲し」とお伝えしたいですね😁。

コメント

タイトルとURLをコピーしました