私の再スタートを支えてくれた人

片付け

ちょっとブレイクタイム! この辺で私のお父さん(夫)を紹介をしたいです🥰

4歳年上のお父さんは愛情深く優しい人です。体はちっちゃいけど、心は超でっかい!

わたしの仕事仲間に紹介するときは「体はちっちゃいけど、あそこはデッカいのよ(笑)」と教えると、かなりウケます😀

出会ったころ ”なんでめちゃくちゃ優しいの? なんか下心あり? もしかしていい人を演じてる?” って疑ってた。 でも、おじいちゃんもおんなじだった。一族みなさんがそうでした。本物でした✨

そこで初めて、なんの見返りも求めない愛情豊かな人である事を理解しました。

家族への愛情はもちろんですが、周りへの配慮も怠らないのです。

小さな建設会社を引き継ぎ、職人さんを数人抱えて営業しています。よく言っているのは「下請けは絶対いじめない。いつどこで自分が助けられるか分からない。俺は人に恵まれている。」が口癖です。

仕事を家に持ってきません。なのでどんな仕事をしているのか、経営状態はどうなのかも全くわかりません。ただ電話は鳴り続け、特に車の運転中は危険です。

車を停めてポケットからスマホを出し会話する・・・それが何回も続くので前にすすみません💦

そうだ!

Apple watchをプレゼントしようっとひらめきました💡普段は時計をしない人ですが、使ってみてその便利さに納得しています。買って良かったよ☺️☺️

不思議なことに食事を始めようと箸を持つと必ず電話が入ります。私は『ふー💨まただ・・冷めちゃうでしょう。ゆっくり食べさせてよ』と思う時があります。

いつも中古のオンボロ車を乗っていたのですか、新車を買うことになった様です。数ヵ月後に車庫に入っていました。白くで大きな車です。車種は不明(車のことはほとんど分からん)

私は「ウオー新車すご〜い!! なんかお父さん社長さんって感じ🎵」👏

お父さんのお小遣いは、ほとんど孫たちのおやつ・米・肉を送るのに使います。喜ぶ顔を見ることが自分の楽しみの様です。自分のことに使って欲しいが出来ないでしょう。お酒を買うくらいかな?

仕事のことで呟いたことがありました。

工期が迫っていた中、発注したドアが手違いで入ってこないことが分かった。心の中で「終わった」と呟き・・特に発注ミスを責めることはしなかったそうです・

どうして責めなかったのかと問いました。「責めても仕方がないこと。責めても解決しない」と言っていました。

そしたら若者が「社長!ダメもとで連絡していたら、なんとか手配できました。間に合いそうです。」と。奇跡に近いですよ。これまでも危機的なことはあった様ですが、その都度乗り越えてきました。

そんなことを聞くと、仕事のストレスを抱えながら不登校やうつ病の家族を支えてくれたお父さん。

そして愚痴を言わず冷静でジワジワと自立して行った、もう一人の息子に対しても繊細に対応してくれたお父さん。

ありがとう おとうさん ❤️❤️  大好きだよ😘

おじいちゃんになって寝たきりになったらオムツを交換してあげるからね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました